41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-03

空き家対策については、空き家対策計画に基づき、空き家等の解消に向けた具体的な取組で、空家等情報提供制度により、空き家所有者利用希望者マッチングを引き続き推進されます。  また、おくやみコーナー設置については、市民からの要望も多く、会派要望してきたところであります。死亡に伴う各種手続に関する遺族負担を軽減するため、申請書代行作成等遺族支援を行う専用窓口緑区役所にモデル設置されます。

千葉市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-03-04

次に、課題に対してどう対応していくかについてですが、千葉空家等対策計画に基づき空き家等発生予防利活用促進などに向け、空き家等所有者利用希望者マッチングを行う空家等情報提供制度、自治組織などが行う空き家等や解体後の空き地を活用した先進的な取り組みに対して支援を行う空家等活用除却提案モデル事業を実施するほか、セミナーなどの啓発事業共同住宅等の空き室に関する概況調査についても実施する予定としております

熊本市議会 2019-02-25 平成31年第 1回定例会−02月25日-05号

災害発生と同時に起こる犯罪に対し、その情報発信として、熊本県警には、犯罪行方不明者に関する情報提供制度のゆっぴー安心メールがあります。これも大変有効ではあると思いますが、残念ながら、台風洪水など自然災害が発生するおそれがある際の避難指示勧告などの情報提供機能はございません。  

熊本市議会 2019-02-25 平成31年第 1回定例会−02月25日-05号

災害発生と同時に起こる犯罪に対し、その情報発信として、熊本県警には、犯罪行方不明者に関する情報提供制度のゆっぴー安心メールがあります。これも大変有効ではあると思いますが、残念ながら、台風洪水など自然災害が発生するおそれがある際の避難指示勧告などの情報提供機能はございません。  

川崎市議会 2018-05-30 平成30年  5月総務委員会−05月30日-01号

総務事務センター導入検討につきましては、各職場で行っている臨時的任用職員非常勤嘱託員任用事務を初めとした人事、給与、旅費等集約化について、31年度からの導入に向けたスキームの検討を行い、また、全庁に共通する事務効率化につきましては、庁内便を利用した市長公印申請の試行や情報提供制度活用を初め、人事予算財産管理事務等効率化に取り組んだところでございます。

札幌市議会 2017-10-02 平成29年(常任)厚生委員会−10月02日-記録

そういった意味からも、利用されている方や、実際の現場で働いていらっしゃる事業所の方の声にしっかりと丁寧に耳を傾けて、より現実、実態に即したサービス提供、制度設計というものをこれからも模索していただければと思います。 ◆小川直人 委員  事業内容や併給の考え方、制度充実について前段に質問がありましたけれども、私からも何点か質問させていただきたいと思います。  

川崎市議会 2017-06-14 平成29年 第2回定例会-06月14日-02号

東京都では、医療法に基づき都道府県が運用している住民向け医療機能情報提供制度いわゆる医療情報ネット活用して転院支援情報システムを構築していることから、今後におきましては、転院支援情報システム必要性について、医療関係団体の御意見を伺いながら、神奈川県と協議してまいりたいと存じます。  

京都市議会 2017-02-28 02月28日-02号

また,福島原発事故から自主避難されてきた方の住宅無償提供制度が,今年3月末で打切りとなります。昨年の11月市会において,全会派一致で採択された意見書にあるように,国の制度として継続するよう国と東電に求めるとともに,本市として有償による住宅提供ではなく無償提供を継続するよう強く求めますがいかがですか。 

川崎市議会 2015-12-16 平成27年 第5回定例会-12月16日-06号

また、協力内容の拡大についてでございますが、他都市では災害時の農地提供制度のほか、さまざまな協力制度があると伺っておりますので、本市といたしましても、農地多面的機能活用の視点からどのような協力が可能か、その内容について、今後関係局調査研究してまいりたいと存じます。以上でございます。 ○議長(石田康博) 矢沢議員

札幌市議会 2014-03-07 平成26年第一部予算特別委員会−03月07日-04号

◎上田 予防部長  違反状況提供制度につきましては、既に東京消防庁において実施しているところでございまして、昨年12月に、総務省消防庁より、政令指定都市を中心に違反状況を公表する制度の創設を早期に検討するよう依頼があったところでございます。消防局におきましても、命令を行う前の段階で、その違反情報市民提供し、火災被害の軽減を図ることの重要性については認識しております。  

岡山市議会 2013-03-04 03月04日-04号

平成25年度予算案移住定住情報発信移住希望者等への市営住宅空き住戸提供制度事業が各200万円計上されています。 そこでまず,お尋ねいたします。 ア,移住定住情報発信移住希望者等への市営住宅空き住戸提供制度事業内容をできるだけ詳しくお聞かせください。 移住希望者に対する支援は積極的に行われていると認識しています。

札幌市議会 2010-08-27 平成22年(常任)文教委員会−08月27日-記録

また、教員に相互監視をさせるようなこういう情報提供制度は、私は設けるべきではないというふうに思いますがいかがか、伺います。 ◎谷山 学校教育部長  1点目の改善の必要性等についてでありますが、教職員の負担多忙感を軽減し、よりよい職場づくりを行っていくことは、子どもたちとの豊かなかかわりをふやしていくためには重要なことと考えております。

千葉市議会 2009-07-09 平成21年第2回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2009-07-09

この千葉市では、平成12年に情報公開法が制定されたことに伴い、情報公開条例が全部改正となり、情報提供制度整備についての条文がこのときから盛り込まれたのであります。その条文には、情報の公表、情報提供に関する制度整備、及びその内容充実に努める。また、その制度及び施策を効果的に実施するため、公聴機能等情報収集機能を強化し、市民が必要とする情報を的確に把握するよう努めるとあります。

川崎市議会 2008-10-22 平成20年 10月総務委員会−10月22日-01号

長坂総務局長鈴木総務部長西庶務課長加藤情報管理部長、        秋田公文書館長       (財政局浮揚財政局長野村財政部長田中参事資金課長足立税務部長、        庄野参事税制課長渡辺庶務課長 日 程 1 所管事務調査(報告)   (財政局) (1)大都市財政実態に即応する財源の拡充についての要望平成21年度)について   (総務局) (2)歴史的公文書等情報提供制度